携帯の方は、右上のメニューボタンからお入りくださいませ

SPI対策自作オリジナルテキストへのこだわり

まず受験界において、大学進学実績を上げている高等学校の先生は、オリジナルのプリントやテキストを使用することが多いです。そして、「手書き」にこだわっている先生が多いのも事実です。これには訳があります。私のテキストは手書きで文字を大きくしています。それは、スマホやPCで疲れた目に、大きな文字でご覧いただくことで受け入れやすくする目的があります。そして、例えば、お母さんの手作り弁当のように、手書きは「飽きない」という要素があります。もちろん市販の活字の問題集も良くまとまっていて持ち運びにも便利で私も愛用しておりますが、当SPIファミレス家庭教師をご依頼されるお客様の大半が、「勉強が苦痛」「早く終わらせたい」という気持ちを持っておられます。そこで、大事なSPI受験を前に、テキストを「読みやすいように大きな文字」で「手書きにすることで飽きない」ようにすることで、受験までなんとか学習を継続していただきたいという意味がございます。実際に、お客様からも「疲れているときに見ても飽きない」「アナログ的で逆に良いですね」というご感想をいただいております。ただし、手書きは、非言語(数学系)のみで、言語(国語)はPCで打ち込んでいます。国語の長文を手書きにしてしまうと逆に読みづらいので、手書きは、非言語(数学系)のみにしております。実際に、数年前までのPCで打ち込んだテキストよりも、手書きの方が、合格率が上がっております。そのような現場のお客様の様子や、合格率を見ながら、「手書き」にこだわっております。

 

 

SPI対策ファミレス家庭教師(カフェ塾・個別指導予備校)