記事のアーカイブ

SPIの性格検査について

2017年02月19日 15:30
性格検査についてですが、人間の気持ちとして、なるべく自分を良く見せようと意図的にしがちですが、だんだん数をこなすと、本性が発覚するようになっています。 そして、あまりにライスケール(本来の自分とは違う度数=違う度数とでも言ったら良いでしょうか)が悪い(かい離があると)と、面接官は面接時に警戒しながら、受験者を見ますので、最初からマイナス要素が増えます。従って性格検査は、素直に!を念頭にスピード良く全問回答で行ってください!

SPIの速さと場合の数

2017年02月14日 03:26
SPIの速さの問題と場合の数について書きたいと思います。速さは、難しく感じますが、最終的には、「は」「じ」「き」に当てはめると答えが出てきます。「は」は速さ、「じ」は時間、「k」は距離のことです。この式は多様しますし、条件を整理し、単位を合わせて、このは、じ、き、の公式に入れれば答えが出ます。そして、場合の数ですが、高1の範囲になりますが、この場合の数は、基本的に、問題ごとに解き方を覚えるしかないです。これこそ、解き方を覚えたもの勝ちということで、努力が試されます。サイコロの問題、文字の並び替え、人の位置関係、トランプ、数字の並べ方、色の塗り方、経路などそれぞれに解法を覚えなくてはなりません。

SPI告知の日数

2017年02月13日 16:42
SPIの告知の日数は、転職者の場合は、いきなり2日後などがあります。その際は、もう今ある力で取り組むしかありません。そして企業に所属していらっしゃる方は、半年後や、毎年2月に実施されることが分かっているなど比較的実施日が分かっているお客様が多いように思います。あらかじめ試験日程が分かっている方は早期の対策、計算の訓練(小学校のドリル)、国語の読解練習など日頃から慣れておくことが大切かと思います。転職者の方は、現業と同時に、転職活動ということで、非常にタイトなスケジュールで体力と緻密なスケジューリングが必要になりますが、どうかうまくコントロールしていただければと思います。

国語は軽視されやすいが、実は対策の価値あり!

2017年02月12日 21:12
国語は「出来るから!」と軽視されがちですが、実は対策の価値が非常にあります。出題者はあるルールに基づいて作成していますので、そのルールを知ることで、受験者も解いていけば、正解に限りなく近づくことが可能です。当家庭教師では、そのルールに基づいてご指導を行っております。たくさん問題を解きたい方は、高校受験用の論説文を解いたり、SPI関連の中古本を安く買って解き進めることもお勧めいたします。1冊1000円以上しますので、中古本をたくさんやりこむことも大事だと思います。国語は我々が普段使っている言語ですので、あとはテクニック的なものをご習得いただき、高得点を狙っていただきたいと思います。どうしても苦手

SPIとは

2017年02月12日 20:58
SPIについて、まとめてみたいと思います。SPIは、リクルートマネジメントソリューションズ社主催の適正検査です。筆記試験がある企業の約半数が、このSPI3試験を採用しています。SPI3の3とは、ネット版が加わったという解釈でおおよそ間違いはないでしょう。そして、よくキャリアコンサルタントや、ハローワークの求人票の詳細に、「適性検査」とだけ記載があるかも知れませんが、これでSPIと決めつけるのは危険ですが、念のために、対策はしておくほうが良いと思います。SPIは性格検査もありますので、大企業で、人材採用に慎重な企業ほど(データを重んじて採用する大企業はよくあります。)リクルート社の正規のSPI3

企業が求めるものはスピードと正確さ

2017年02月10日 00:02
グローバル化やIT化が進み、SPI受験者に必要なのは、スピードと正確さだと思います。そしてすべてにマークすることで、好きな問題だけ解くのではなく、与えられた問題をいかにして取り組むか?を試されているのだと思います。電卓可で喜んでいる方も多いと思いますが、実際に、電卓の打ち間違えで、最初からやり直しで、意外と時間がかかる気もします。したがって、電卓の練習、手計算であれば、足し算、割り算、掛け算、引き算という基本的な訓練を短期間ですることになります。本当に実際になると焦るものです。正確に正答を答えるためには、しっかりした基礎力や理解力が必要になります。国語力も非常に大切で、国語力の向上で、他の教科

SPIの範囲も広くなっています。

2017年02月09日 23:47
市販の問題集も良いと思いますが、SPIの範囲は、非常に広くなっています。方程式、連立方程式、立体、損益、割合、表の読み取り、団体割引、速さ、命題、推論、確率、場合の数、地図、縮尺、関数、2進法、ブラックボックス、関数など非常に幅広くなっています。短期間ですべての犯意を網羅するためには非常に労力がいりますので、優先順位の高い問題から、取り組んでいただきたいと思います。ペーパーテスティング、テストセンターは電卓は使用不可で、WEBテストは電卓可です。しかし、SPIのみだけではなく、企業独自の問題を課したり、最初はWEBテストでも、最終面接時に、ペーパーテスティングを課したり、面接時に解けた問題をプ

SPIは基本的に、全てに回答します

2017年02月09日 12:04
よく、勘違いされやすいですが、基本的に、SPIはすべてに回答します。20問あったとしましょう。そのうち、10問しか答えられないから、その中で正解率を上げたいとしても、残りの10問をマークしないということは、NGになります。基本的すべてに回答するようになっています。ネットで誤解を招く記事もあろうかと思いますが、これはご注意ください。

基礎の重要性

2017年02月09日 04:40
基礎は本当に大切です。何事も基礎から入ります。部活でいきなり初心者がテクニック(試合)などするでしょうか?逆にプロでも基礎を重んじております。したがって、当家庭教師でも、無駄な応用問題より、いつ傾向が変わっても良いように、基礎、標準の演習に重きを置いて、必ず受かる合格力の育成を行っております。

クセを付けることも大事

2017年02月07日 14:02
勉強が嫌いだという方がほとんどだと思いますが、私も正直、苦痛に感じるときは多々あります。しかし、クセを付けてしまうと、やらなくては・・というように体が動くようになります。例えば、お仕事で、いつまでも病気で休んでいると、そろそろ仕事がしたいな、しないとな、、と思うのと同じだと思います。勉強は非常に苦痛なものだからこそ、まず体で覚える、体で動くクセをつけていただければ、必ず試験まで乗り切れると信じております!
アイテム: 1 - 10 / 38
1 | 2 | 3 | 4 >>